本来、子どもは音楽が大好き。
幼児さんのレッスンは、ピアノを弾くというより、ピアノで遊ぶ(仲良くなる)こと。
感性を育てることを大切にしています。
音楽の楽しさを身体で体感しながら、音を聴く、
想像する、感じる、考える・・・
知識よりも大切なことです。
ピアノを弾くための準備をしていきます。
ピアノ導入期のテキストは沢山あり、こちらは一例です。
お子さんのタイプに合わせてテキストを選んでいます。
こちらのテキストには音源があるので
音源を聴きながらピアノと合わせることが出来ます。
聴く力、合わせる力、集中力が身につきます。
子供達がよく知っている童謡が 入っているテキスト。 みんな大好きです。
保育士資格、幼稚園教諭を目指す人の必須教本と言っても過言では無い バイエル、ブルクミュラー、ソナチネ。 ブルクミュラーのレベルまで行くと音楽の世界が広がります。
大人の方のレッスンでは、ご自分の好きな曲を色んな曲集からピックアップして弾いています。