平野区マミーピアノ教室

お問い合わせはLINEからも受け付けています。LINE @に登録すると、体験レッスン時にお得なクーポンが届きます。

 ⬇️⬇️⬇️

友だち追加

 

 

変動はあるかもしれませんが、現在の空き時間をお知らせいたします。

 

 

現在の募集時間枠(基本的に30分レッスン)

 

火曜日 15時30分~、18時~

 

水曜日 17時30分〜(来年1月より)

 

木曜日 18時45分~

 

土曜日 16時10分〜(来年1月より)

 

 

 

     

                           上記以外の日程や時間はお問い合わせくださいませ。

                              

                              ・当教室は、塾代助成カードが使用できます。

                          

 マミーピアノ教室が皆さんから受け入れられている理由は…

 

1、ピアノを指導するだけでは無く生徒さん自身の良い所を引き出し、心の成長も見守りながらアドラー心理学

 「勇気づけ」で自己肯定感が上がる言葉がけや働きかけをし、親御さんにもご協力していただいています。

 

2、一人一人個性が違うように、成長も違います。「何歳だから」「何年生だから」と決めつけづ、個々の理解力と

  ペースに合わせたレッスン。

 

3、「先生」「生徒」の縦の関係では無く、お互いに尊重し合える「横の関係」でのコミュニケーション。

 

4、発達障がい児さんのレッスンもしています。

 

5、3人の子育ての経験や心理学の観点から、子育てなどのお悩み相談なども気軽にしていただけます。

 

               

ホームページをご覧いただきありがとうございます!

マミーピアノ教室の安永真美です。

 

「音楽は楽しまなくっちゃ!」をモットー

・ピアノが弾けるようになりた

・こどもに習わせたい

・しばらくブランクがあったけれど、また再開したい

 

など、年齢を問わず、小さいお子さんから大人の方まで、一人一人の個性とペースに合わせた

生徒さん主体のレッスンです。

ピアノで楽しみながら音楽を。そして自分の人生の楽しみを増やすお手伝いをさせてください。

 

また近頃は、育脳や、アンチエイジングにも良いと始める方も多くなっています。

 

右脳は感覚、左脳は思考とよく言われていますが、それはもう昔の話。

現在の脳科学の世界では、音楽と言語は同じ場所で認知されていて

左右両方の大脳半球を使用していることがわかってきました。

しかも驚くべきことは、音楽の方が、言語より脳を広範囲で使用していることもわかってきました。

楽しみながら脳を鍛えられるなんて最高ですよね。       

             

マミーピアノ教室に通っていただくと

 

 音楽を楽しむ心が育まれます。

 

・保護者の方とご相談しながら、お子さんの性格やタイプに合った練習方法を探していきます。

 

・アドラー心理学に基づいた勇気づけを盛り込んだレッスン

 生徒さんとのコミュニケーションを大切にし、自己肯定感が上がるような言葉がけと働きかけをし

 自分に自信がつくようにレッスンしています。

 

・子育て相談などもよく保護者の方からされます。私と話すと「すっきりしました」「安心しました」と

 いただけます。 また「まみ先生だと子供がリラックスして何でも話せるみたいです」とよく言っていただけます。

 

・ピアノを弾くことを教えるだけではなく、音楽の楽しみ方も一緒に指導していくので

 いつまでもピアノが好きなままでいられます。

 

 ・ご希望であれば、その子のレベルに合わせてコンクールなどもお誘いしています。

 目標があると、スキルの上達以外に、精神的にも成長します。

 

・ミュージックデータの伴奏と一緒に弾くことで、テンポ感、リズム感が自然と身につき

 音を聴く力と集中力も身につきます。        

 

マミーピアノ教室では

 

ピアノを弾ける喜びと共に、人生の楽しみの一つになってもらいたい

また、音楽の持つ魅力や不思議な力を知り、音楽を表現する喜びを周りの人達とその共有して欲しいと思っています。

 

・楽しいだけではなく、自ら目標を持つことで上達を図り達成感を味わえる機会を設け

   さらにピアノが好き!と感じてもらえるようにサポートしています。

 

・必要に応じてコードを取り入れメロディーに伴奏を付けて弾ける指導もしています。

 

・希望に合わせて自分の好きな曲を弾いて頂くことも可能です。

 

・10人いれば10通り。みんな磨けば光る原石を持っています。進度もそれぞれです。

 年齢に関係なく、生徒さんに一人一人合わせた丁寧なレッスンを心がけています。

 

・発達障害児さんも受け入れています。遠慮なくご相談ください。

 

・現在は20代から60代までの大人の生徒さんも通って下さっています。

 初心者さんは指の使い方、楽譜の読み方など、一から丁寧に。経験者さんにはお好きな曲を弾いて楽しんでいます。

 

 レッスンの時間が癒しの空間になるようにしています。

 

 

   

マミーピアノ教室はピアノdeクボタメソッド認定教室です

 

 ~2歳から脳を育てるレッスン~

 

「クボタメソッド」は脳科学の世界的な権威、久保田 競(きそう)先生(京都大学名誉教授)と、夫人(故)カヨコ先生、そしてリトルランド社が共同で開発した前頭前野を鍛えて頭の良い子を育てる科学的に証明された育脳メソッドです。
「ピアノdeクボタメソッド」は30年以上の実績がある「クボタメソッド」をベースにして生まれた、全く新しいピアノを使った脳に直接届く育脳レッスンです。
「頭の良い子」とは、単に勉強が出来るという意味ではありません。脳をスポンジに例えると、小さなスポンジに何かを詰め込むのでは無く、小さなスポンジを大きくして、容量を増やすのです。
2歳から5歳のうちに、その容量を作っておけば、将来的に色んなものが無理なく入って来ます。脳の神経回路を増やし、発達させます。「ピアノdeクボタメソッド」は、第2の脳である指先でピアノを使って、神経回路を増やし、脳を発達させるレッスンです。

 

ピアノdeクボタメソッドの詳細はこちらをクリック

 

【メディア実績】

2022年12月13日「千葉テレビ シゴトノコンパス」に出演

2021年6月29日 「千葉テレビシゴトノコンパス」に出演

2021年8月17日に、ホンマルラジオさんの番組に出演

 

 

2021年8月17日に、ホンマルラジオ大阪なにわ局の

高城めぐみさんの番組

10分間のくつろぎティータイム【お茶会172回目】

に出演させていただきました!

 

音声はこちらです。ぜひお聴きください(^^)

➡️音声はこちらです💕

 


2021年11月3日 調布FMラジオに出演

2022年4月24日  東京MX「未来企業」に出演

 

 ピアノ教室は個人レッスンが主流。毎週30分ほどの時間の間にピアノを指導するだけではなく、生徒さんとのコミュニケーションも大切な仕事。毎週会うことで些細な変化にも気付くことが出来ます。ホロリと本音や悩んでいることを話してくれることも。そこで立ち上がったのが「ピアノこころのほけんしつ」この日はこの勉強会のために全国のピアノの先生方がリアルとオンラインで50名以上参加。メディアにもこの活動に注目してくれて、テレビ取材が入りました!